ご覧頂きありがとうございます。迅速丁寧な対応をするよう心がけております。
ペグは純正からGotoh UPTペグに交換済(価格11680円)
フレットも含め、最高の状態を保つ為に、定期的にオレンジオイル、ワックス等にて磨き込んであります。若干の打痕はありますが、美品良品です。
経年による木の締りもよく鳴りも響きも抜群です。
メンテナンス及び調整済みです。
新品の弦を張って出荷します。
アンダーサドルパッシブタイプのピックアップ付
ソフトケース、Peaveyコード付きです。
2004年 製造
ハワイアン音楽の歴史の中に『KAMAKA』ありとも言われるほど、その土地の文化と長年にわたって深く関わってきました。 創業は1916年。100年にも及ぶ歴史を誇る『KAMAKA UKULELE』
単音弾きでもストロークでも心地良く響いてくれます。
鳴らせば鳴らすほど、音に深みが出てくる、永く使用していただけるウクレレになってます創業当初から、最高品質の楽器を作るという彼らの強い意志で生み出されてきたウクレレの素晴らしさは、世界中のプレイヤーからの信頼が物語っています。
希少価値のハワイアンコアの美しい木目と暖かい音色は世界中のプロの方にも愛されています。
ウクレレプレイヤーなら誰もが憧れるハワイ最高峰のウクレレファクトリーです。1916年の創業以来、ウクレレのスタンダードというべき王道のディテールと、圧倒的にピュアで奥行きのある音色を備えたKAMAKAのウクレレです。
KAMAKAの音色
一般的には、木材の乾燥が進むことで鳴るようになる。木材に含まれている水分には、自由水と呼ばれるものと結合水と呼ばれるものがある。
自由水とは、木材を自由に出入りしている水分のことで、結合水とは、木材を構成しているセルロース質にしっかりと結びついている水分です。
良い環境で使って行くと、結合水がセルロース質から染み出してきて自由水となって行き、水分(結合水)を失ったセルロース類は結晶化し硬化して行って、そうなるとセルロース質は簡単に水分を含むことはなく、こんどはその状態を維持する。
これが、俗に言う”枯れる”ということですこの現象の進行は大変緩やかであり10年、20年といった単位で少しずつ進んで行きます。
新品につきNC.NRにてお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ウクレレ